新高2HR(3月15日)
合格報告会をふりかえって 3月15日実施の新高2HRでは、前日3月14日に行った合格報告会について振り返りました。 報告会に出演してくれたのは5名でした。出演順に【 早稲田大学・法学部の先輩 】、【 東北大学・経済学部の […]
大岩秀樹先生公開授業【3月6日】
3月6日(日)、アルカスSASEBOにて大岩先生の公開授業が開催されました!! 講義では共通テストリーディングの難化について紹介され、さらにその対策や普段の学習方法の留意点など大変参考になりました。 リスニングについても […]
~ Hello, March! ~3月校舎イベント予定🌸
皆さんこんにちは、2月から佐世保栄町校 担任になりました姫野です。 皆さんこんにちは、2月から佐世保栄町校 担任になりました姫野です。 最近やっと日中は春らしい暖かさを感じるようになりましたね。 卒業生の皆さん ご卒業お […]
2022年 合格速報
2月27日 判明分 (私立大学) 2月27日現在、私立大学中心の合格速報です。今年の受験生もよく頑張っています。 東進生のみなさん、先輩に続きましょう。そのために今日から努力のスタートです。 4+ 舩津校長
高2HR(2月22日)
東進の【勝利の方程式】理解してますか? 先日の高2生のHRを振り返ります。 本日は高3の先輩の卒業式でしたね。高校の中でもいよいよ最高学年の立場となり、受験生としての自覚もできてきたように思います。みんなの基本学習量が増 […]
共通テストについて知ろう!
共通テスト同日体験後、解説授業は受けた? 前回のブログでは、「第一志望大学合格を掴む人」について書きましたが、その中の項目に 【 ②入試について知っている 】 という条件を書きました。 特に東進に通っている皆さんは、年間 […]
高1HR (2月8日)
第一志望大学合格を掴む人はどんな人? こんにちは。舩津です。今回は先日の高1HRの話題を振り返ります。 私立大受験も日々行われている、まさに受験真っ只中です。高1の皆さんも2年後の今ごろはどこかの試験会場で入試問題に向き […]
能動的学習の心構え
効果の出る学習を実行するために とっても久しぶりの更新となりました…。すみません。。。 さてタイトルの「能動的学習」ですが、カタカナでいえばアクティブラーニングですね。アクティブラーニングと表現すると、グループディスカッ […]
志作文を書こう
夢と志 現在、栄町校では志作文作成会を実施しています。(高1高2対象です) 高総体も近づき勉強に部活に忙しい毎日の中で、さらに東進の受講や高速マスターなどもやらなくちゃいけないわけですが、それら学習よりもずっとずっと大切 […]
新学期スタートダッシュに向けて!
【自主学習時間】 君は週何時間コース? こんにちは。校長の舩津です。 今日は、先月のHRでも話した自主学習時間についてです。 HRでも紹介した話ですが、とある学習塾の先生が、こんなことを言っていました。 「これから東大合 […]