長期休み病
こんにちは~ 担任助手の桃原です。 ・ 学校再開から10日くらい経ちましたね。皆前向きに学校行けていますか? 長期休みの後は学校に行きたくないですよね…みんな割と同じです。行きたい人などいません。(ちょっと言い過ぎかもで […]
【合格体験記2023】過去問演習講座が一番効率的【大分大学合格】
大分大学 経済学部 合格 小椋 祥誉くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 過去問演習講座が一番効率的です。最低7年分以上はやったほうがいいでしょう。また、分からなかったらその都度、講座や先生、友 […]
【合格体験記2023】友達の大切さ【鹿児島大学合格】
鹿児島大学 水産学部 合格 山本 一太くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 生物選択者に限ることですが、生物の勉強では過去問を解いたり、問題集を沢山やって傾向に慣れることも大切ですが、一番いい […]
【合格体験記2023】早期に履修を完了し、日々の演習を習慣化する【明治大学合格】
明治大学 総合数理学部 現象数理学科 合格 黒川 太陽くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 東進の映像授業による早期履修完了と、毎日の演習を習慣化することです。得意なものから1年分の量を1週間で […]
【合格体験記2023】共テだけでなく二次のレベルも早く知ること【広島大学合格】
広島大学 工学部 第二類 合格 渡辺 大翔くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 自分は理系だったので理系科目に限ることかもしれませんが、公式や問題を覚えるのではなく、理解することが大切です。また […]
東進について・私が感じたこと
こんばんは。担任助手の桃原です。 今回は少しまじめな話しをしようと思います! 私は東進に通ったことはなく、高校時代はほかの予備校に通っていました。そして大学生になり、東進の仕事に携わっているのですが、色々と感じることがあ […]
海外旅行2~台北編
こんばんは~ 担任助手の桃原です。今回も海外旅行に行ってきたのでその経験をみんなにシェアしたいと思います~ 今回は年末年始に台北・台湾に行ってきました~。というのも、台湾に幼馴染が2人いるので、彼らに会いに行ってきました […]
海外旅行~
シンガポール編 こんにちは! 担任助手の桃原です。 今回は、2回目のブログということで、夏休みに行ってきたシンガポールについてです~。 実は、今年の夏休みに友達と2人で3泊4日、シンガポールに旅行してきました。シンガポー […]
自己紹介~
自己紹介です~ こんばんは!担任助手の桃原です。 今回は初めてなので、自己紹介です。 私は、沖縄県那覇市出身。長崎県立大学の経営学部 国際経営学科に通っています。主に英語や経営学、経済学について学んでいます。 趣味は、サ […]