東進ネットワーク
2022年現役合格実績
東進ネットワーク生(東進ハイスクール・東進衛星予備校・早稲田塾)の現役生のみ、高3時在籍者のみの合同実績







東進の基準は
他の予備校とは異なり厳格です
- ・現役生のみの実績で高卒生を含まない。
- ・東進生としての入学手続きを行い、通期講座1講座分以上にあたる教育サービスを受けた生徒を対象とする。講習生や模試生は含まない。
- ・当該年度の高3時に在籍した生徒のみを対象とし、高1や高2時にのみ在籍した生徒は含まない。
- ・合格実績の確定は3月31日を締め切りとする。4月1日以降に判明した合格者は計上しない。
大学入試 合格体験記
東進衛星予備校 佐世保栄町校から合格した先輩たちの記録です



東北大学 経済学部 合格
大浦 里奈子さん
佐世保北高校 卒業
高い志を持つ友だちと一緒に東進に通うことで、最後まであきらめずに自分の第一志望に向けて頑張ることができました。成績が伸び悩んだ時期もありましたが、学校や東進の先生方や、友人、家族のサポートで乗り越えることができました。東進で大学受験を経験することができて本当に良かったと思っています。

九州大学 文学部 合格
藤田 大喜くん
佐世保北高校 卒業
1・2年生のうちは各教科の基礎をしっかり定着させて、3年生になってから過去問演習で応用させていくと良いと思う。モチベーションは下がってくるし、直前にプレッシャーも感じるのでメンタル面のケアもしっかり行う。一人で塞ぎ込むよりも、友達と一緒に勉強すると楽になる。

慶應義塾大学 経済学部 合格
川上 蓮斗くん
佐世保北高校 卒業
共通テスト前は共通テスト過去問演習講座を活用しました。分からない問題や、解けなかった問題の解説授業を受けることで、問題への理解が深まりました。二次や私大の直前期には過去問に取り組み、時間制限を設定して取り組むことで、緊張感ある状態で勉強をしていました。

佐賀大学 医学部 医学科 合格
上田 みちさん
青雲高校 卒業
毎週末に東進に通い自習をしたり、模試を受けたりしました。勉強するのが嫌になった時も、周りの人たちが頑張っているのを見て励まされ、ここまで頑張ることが出来たと思います。また、時々先生方と面談をして悩みなどを聞いていただいたり、色々な話をしたりして、とても楽しく勉強することが出来ました。

熊本大学 理学部 合格
山口 隆太郎くん
佐世保西高校 卒業
共通テストは基礎力をしっかり固めておけば悪い点数になることは少ないと思います。高速マスターが便利です。二次試験ではまず解けない問題も多いと思いますが、諦めなければどうにかなることも多いので、最後まで手を止めないでください。

東洋大学 経営学部 合格
松永 夏実さん
佐世保北高校 卒業
勉強を本気で始めるのは、早ければ早いほどいいです。高3になると周りも頑張るので差がつきません。受験はキツいことも多いはずですが、周りの友達の頑張っている姿で元気をもらったり、友情が深まったり、人として成長するなどいいこともあります。頑張ってください。

津田塾大学 学芸学部 合格
伊藤 遥さん
佐世保北高校 卒業
とにかく毎日英語に触れることに気をつけた。特にリスニングは、東進の共通テスト演習で毎日10分以上は聴くようにしていた。毎週の面談でこれからの日程を詳しく決めて、常に実践できるような計画作りをした。

茨城大学 教育学部 合格
宮﨑 皓也くん
佐世保北高校 卒業
共通テスト本番レベル模試の受験とその復習、単元ジャンル別演習講座をやることです。模試は教科書、参考書で覚えたことをどれだけ自分のものにできているかがはっきり出て、とてもいい指標になります。苦手な問題・分野は単元ジャンル別演習講座で何度も演習をすることで、解けるようになっていきます。

大分大学 理工学部 合格
瀨田 啓太くん
佐世保西高校 卒業
自学時間をどれだけ上手に使うことができるかが重要なポイントです。本番でどんな問題が出ても、常に落ち着いて取り組めるよう、ルーティン作りすることが大切だと思います。毎日の生活でもリラックスして行うことが本番で上手にやるコツだと思います。

佐賀大学 理工学部 合格
久保田 康介くん
佐世保北高校 卒業
単語1800と熟語750を毎日する。朝から早めに学校に行って勉強する。学校の物理や化学の参考書を一通り解いて、さらに共通テストが終わってから、二次試験で使う物理についてはもう一回解いた。

宮崎大学 工学部 合格
吉次 弘晃くん
佐世保北高校 卒業
私は東進で高速基礎マスターを毎日やっていました。特に英単語1800は共通テストを攻略するうえでとてもためになりました。また東進では大岩先生や河合先生等といった素晴らしい先生方の授業を見ることができ、これらの授業で受験に必要なことをほぼすべて教えていただきました。

名桜大学 国際学部 合格
萩原 愛さん
佐世保西高校 卒業
受験勉強で頑張ったことは、まずは毎日東進に通うと心に決め、行ける日は必ず東進で勉強したことです。もし家でしていたらボーっとしてしまっただろう時間を、東進の静かな、学校のような空間で、同じ受験生と一緒に勉強できたことはモチベーションにもなりましたし、得点アップにも確実につながりました。


