【合格体験記2023】モチベーションの維持を心がける【熊本大学合格】
熊本大学 工学部 土木建築学科 合格 加島 悠有くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 一番初めに自分の好きな数学の簡単な問題を解いて、モチベーションを上げて勉強を始めていました。日々今日のやるこ […]
【合格体験記2023】友達の大切さ【鹿児島大学合格】
鹿児島大学 水産学部 合格 山本 一太くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 生物選択者に限ることですが、生物の勉強では過去問を解いたり、問題集を沢山やって傾向に慣れることも大切ですが、一番いい […]
【合格体験記2023】過去問を10年分やりきる 【青山学院大学合格】
青山学院大学 経営学部 経営学科 合格 松本 向日葵さん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 過去問を10年分やり切ることが大切です。まず三年生の早い段階で二次試験の問題を一年分解いてみることは、志 […]
【合格体験記2023】早期に履修を完了し、日々の演習を習慣化する【明治大学合格】
明治大学 総合数理学部 現象数理学科 合格 黒川 太陽くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 東進の映像授業による早期履修完了と、毎日の演習を習慣化することです。得意なものから1年分の量を1週間で […]
【合格体験記2023】自分を大切にする意識【神戸大学合格】
神戸大学 理学部 物理学科 合格 中川 修叶くん 佐世保北高校 卒業 僕は勉強が基本的には嫌いなので、効率良く勉強する意識を持っていました。モチベーションが低いと勉強の […]
【合格体験記2023】共テだけでなく二次のレベルも早く知ること【広島大学合格】
広島大学 工学部 第二類 合格 渡辺 大翔くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 自分は理系だったので理系科目に限ることかもしれませんが、公式や問題を覚えるのではなく、理解することが大切です。また […]
目標を設定しよう
高1、高2生は、受講を10月までに終わらせよう!! こんにちは、担任助手の渡辺です。 受講を10月末までに終わらせよう。なぜそのように思うのか経験を踏まえてブログに書きたいと思います。夏場は、冷房が効きすぎて寒くて眠くな […]
「諦めたらそこで試合終了ですよ?」
皆さんこんにちは。 突然ですが、タイトルのセリフ、「諦めたらそこで試合終了ですよ...?」 どこかで聞いたことはないでしょうか? ・ 先日、話題の映画『THE FIRST SLAM DUNK』を観てきました。 自分自身と […]
ストレス解消法
こんにちは、担任助手の渡辺です。 今回は、僕が実生活で行っているストレス解消法について紹介します!自分は、単純なことを複雑化してしまい常に悩みを抱えてしまう性格です。そんな僕が“あれ”をすることによって、気分がすっきりし […]
★テスト★
こんにちは。廣瀬です。 みなさん定期テストの出来はどうでしたか? 十分に力が出せた!という人、今回はちょっと…という人さまざまだと思います。 テストに限らず、思うようにいかなかったときは、心が落ち込んでしまいがちです。 […]