県総体を終えて
こんにちは、担任助手の渡辺です。県総体、お疲れ様でした。結果はどうだったでしょうか。悔しい思いをしたり、嬉しい思いをしたりと色んな感情があると思います。部活動で頑張ってきたことは、後の受験であったり、社会に出てから役に立 […]
☆高総体お疲れ様です☆
こんにちは、廣瀬です(^^) 先日梅雨入りが発表されましたね☔ ジメジメして蒸し暑い日が増えてとても私は嫌です(´;ω;`) […]
志作文を書いてみよう
こんばんは、担任助手の渡辺です。今回は志作文について書いていこうと思います。今回の志作文を書いて、将来の自分のことについて考えて、その将来についての自分の考えを整理してほしいと思います。そして、今の自分に何が必要なのかを […]
☆高総体☆
こんにちは。廣瀬です。 朝晩はまだ冷えますが、日中は少しずつ熱くなってきていますね🥵 風邪などには注意して生活しましょう!✨ 運動部の皆さんは高総体まで1か月切りましたね。 出場予定の人もそうでない人も今が大変な時期だと […]
新学期 始まりましたね
皆さんこんにちは、担任助手の副島です。 ここ最近はすっかり気温も暖かくなり、数日前と比べてかなり服装が涼し気なものになったと感じています。 ・ さて、僅かばかりの春休みが終わってしまい、皆さんも新学年を迎えましたね。 部 […]
長期休み病
こんにちは~ 担任助手の桃原です。 ・ 学校再開から10日くらい経ちましたね。皆前向きに学校行けていますか? 長期休みの後は学校に行きたくないですよね…みんな割と同じです。行きたい人などいません。(ちょっと言い過ぎかもで […]
☆新学期☆
こんにちは、担任助手の廣瀬です(^^) 新学期ですね!皆さんはもう準備できていますか? 私が通う大学では、今年1年間の時間割が公開されました。 そこから自分の履修したいものを選んでいきます。 必修科目もありますが、自分の […]
【合格体験記2023】模試では一喜一憂せず次につなげる【九州大学合格】
九州大学 医学部 保健学科 合格 尾﨑 星空さん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 過去問を解いたり模試を受けるたびに、間違えた点を簡潔に教科別のノートに必ず書き込んでいました。そして二度と同じミ […]
【合格体験記2023】出題傾向と難易度を把握して対策を徹底【九州工業大学合格】
九州工業大学 情報工学部 情工1類 合格 徳田 琢士くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 東進の過去問演習講座で志望校の出題傾向や難易度を把握したうえで自分の弱点を照らし合わせて、出題頻度が高く […]
【合格体験記2023】過去問演習講座が一番効率的【大分大学合格】
大分大学 経済学部 合格 小椋 祥誉くん 佐世保北高校 卒業 受験に役立った勉強法を教えてください 過去問演習講座が一番効率的です。最低7年分以上はやったほうがいいでしょう。また、分からなかったらその都度、講座や先生、友 […]