【合格体験記2025】隙間時間の活用で勉強時間を捻出【大阪大学 工学部 合格】
大阪大学 工学部 合格!林寛樹さん(佐世保北高校 卒業) 日々の学習で大切にしていたのは、苦手分野の勉強です。 いくら得意分野ができていても苦手分野ができていないのであれば、本番で大きく失点することになります。得意分野を […]
【合格体験記2025】東進の担任のサポートで合格へ【九州大学 法学部 合格】
九州大学 法学部 合格!森悠真さん(佐世保北高校 卒業) 私は、東進衛星予備校に入ってとても良かったと思っています。それは、東進の学習システムだけでなく、担任の先生も良かったからです。 まず、東進についてですが、100% […]
【合格体験記2025】合格の秘訣はすべての時間を注いだ単元ジャンル演習【熊本大学 理学部 合格】
熊本大学 理学部 合格!井川彰太さん(佐世保北高校 卒業) 受験生としての日々は毎日が苦痛でした。毎週のように行われる模試に加え、終わらない復習。秋ごろから、だんだん合格が決まっていく友人たちを横目に、毎日死ぬ気で勉強し […]
【合格体験記2025】過去問演習は10年分+添削でコツが掴めた!【山口大学 人文学部 合格】
山口大学 人文学部 合格!末吉こころさん(佐世保北高校 卒業) 私は高校1年生の時から診療放射線技師になりたいと考えていました。なので、理系クラスに入り、特に重要な数学・物理・化学を沢山、勉強していました。しかし、共通テ […]
【合格体験記2025】受験勉強が楽しかった!【京都工芸繊維大学 工芸科学部 合格】
京都工芸繊維大学 工芸科学部 合格!吉竹奏美さん(佐世保北高校 卒業) 受験生であった期間、これまで以上に勉強が楽しいと思った。もともと、勉強を毛嫌いしていたわけではないが、勉強に対する意識はかなり変わった。勉強といえば […]
夏休み
こんにちは、担任助手の渡辺です。夏休みと言っても、補習や部活があり休みが思ったよりもないと感じている人が多いのではないでしょうか?1,2年は、7月末までにある程度宿題など終わらして、とにかく遊びましょう!!特に、2年生は […]
夏だね
こんにちは~^v^ 最近ほんとに暑くてもう夏だーって感じですね🥵 夏休み間近ですが、夏の計画は立てることができていますか?? 私は集中講義が詰まっていて、夏休みの半分は消え去ります!(^^)! ちなみに、集中講義というの […]
大学の良さを伝えようではないか
こんばんは!担任助手の桃原です。今回は皆さんが大学に行きたくなるようなブログを書いてみます。 ・ まず最近ですが、私は3年生になり企業のインターンや説明会などに申し込んでいます。いわゆる就職活動ってやつですね。 そのエン […]
Yesマン
こんばんは!担任助手の桃原です。 ・ みなさん「これできる?」と聞かれたときに、どう答えますか?そうです答えは「はい出来ます!」です。できなくても「はい出来ます」と答えてください。「はい出来ます!」と答えてから考えましょ […]
"ムリ"ではなく"ムズカシイ"である
皆さんこんにちは! お久しぶりのブログ更新になってしまいました。 ・ 最近はいかがお過ごしだったでしょうか 高総体や志作文、いろいろなところで皆さんの頑張りを見せてもらうことができました。 ・ 高総体 3年生にとっては今 […]